easelについて
-
easelとは何ですか?
-
easelはアート思考を身につけるためのアート・エデュケーション・プログラムです。easelはシリーズで展開しており、第一弾はeasel AP(Art Programming)/監修:脇田玲(アーティスト/慶應義塾大学SFC教授)、第二弾はeasel ML(Machine Learning)/監修:田所淳(クリエイティブコーダー/前橋工科大学准教授)、第三弾はeasel BioArt/監修:福原志保(アーティスト、研究者、開発者)、第四弾はeasel AA(The Arts of Architecture)/監修:吉村靖孝(建築家)です。第一弾から第四弾はそれぞれ月額990円(税込)でご提供しています。第5弾のeasel AD(Architectural Design)/監修:藤村龍至(建築家)以降は月額990円(税込)でシリーズを横断してご覧いただけます。
-
会員登録をしないと何も見れないのですか?
-
ご登録いただいていないお客様も下記のコンテンツを閲覧可能です。
- 【easel AD】
- 0. 対談動画
- 計1コンテンツ
無料会員登録いただくと上記に加え、以下のコンテンツをご覧いただけます。
- 【easel AD】
- 1. 意匠と建築
- 計2コンテンツ
有料会員登録いただくと全てのコンテンツをご覧いただけます。
- 【easel AD】
- 計7コンテンツ
なお、第5弾のeasel AD(Architectural Design)以降は月額990円(税込)でシリーズを横断してご覧いただけますが、第1弾のeasel AP、第2弾のeasel ML、第3弾のeasel BioArt、第4弾のeasel AAについてはそれぞれ以下より会員登録が必要です。
-
無料会員から有料会員に移行したい場合はどうしたらいいですか?
-
無料会員でご利用いただいているメールアドレスを引き継がない場合は、必ずログアウトをしてから、有料会員登録フォームにてご希望のメールアドレスを記入/設定してご登録をお願いいたします。無料会員でご利用いただいているメールアドレスを引き継ぎたい場合は、有料会員登録フォームにて、同一メールアドレスを記入/設定いただいて登録いただくとアカウントを有料会員プランへと移行することができます。
問い合わせ・メールについて
-
サポートの電話番号はありますか?
-
誠に申し訳ございませんが、easel AAではお電話でのサポートサービスは行なっておりません。 お問い合わせの際は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
-
確認メール(アクティベーションメール)/問い合わせの返信メールが届きません。
-
docomo、au、SoftBankなどの携帯キャリア各社のアドレスをご利用の際、セキュリティ設定等により受信拒否設定がされている場合、運営からのメールが正しく届かないことがあります。 以下のドメインからのメールを受信できるよう受信リストの設定をお願い申し上げます。
受信許可ドメイン: @inertiaart.io
設定方法はご契約キャリアによって異なります。詳しくは各社のヘルプページ・サポートをご参照くださいませ。また、ご使用の端末/メールシステムのフォルダ設定により「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている場合や、空き容量が不足している際は受信できない場合がございます。迷惑メールフォルダをご確認いただき自動返信メールが届いてない場合は、「受信許可リストへのドメイン追加」と「端末/メールシステムの空き容量」、「ご使用のメールアドレス」をお確かめの上、お問い合わせくださいませ。
決済・クーポンの利用について
- 支払い方法は選べますか?
-
お支払い方法は3種類ございます。
【①クレジットカード払い ご利用方法】
- 1. easel(https://easelart.net)の画面右上にある「≡」のアイコンをタップしてください。 PCやタブレットを利用している場合は画面右上の「会員登録」をクリックしてください。
- 2. メニューの中にある「会員登録」をタップしてください。
- 3. 注意事項をご確認の上、「有料会員登録」ボタンをタップしてください。
- 4. お支払いフォームが表示されますので、購入内容をご確認の上、お支払い方法の「クレジットカード/デビットカード」を選択してください。
- 5. お名前やメールアドレス、請求先情報、カード情報など必要な情報を記入してください。
- *この時記入したメールアドレスが、easel AAのログインメールアドレス及び本登録用のメール送付先になります。
- 6. 注意事項、お支払い内容をご確認の上、よろしければ画面下の「今すぐ購入」ボタンをタップして決済を行ってください。
- 7. クレジットカードでの決済が完了しました。登録に使用したメールアドレス宛に、本登録の案内メールが届きますので案内に従って本登録を完了してください。
【②Apple Pay ご利用方法(カード情報登録がまだの方)】
- 1. iPhoneの「Wallet」アプリを起動します。
- 2. 画面中央にある「カードを追加する」をタップしてください。
- 3. Apple Payの説明を確認し、「続ける」をタップしてください。
- 4. カードの種類は「クレジットカード等」を選択してください。
- 5. カード情報を読み込むため、カメラが起動します。お手元のカードの表面をカメラで読み込んでください。
- 6. 画面の指示に従ってお名前やカード有効期限などの情報を入力します。入力が終わったら画面右上の「次へ」をタップしてください。
- 7. 利用規約が表示されますので内容をご確認の上、「同意する」をタップしてください。
- 8. カードがWalletに追加されました。
- 9. iPhoneの「設定」アプリを開き「WalletとApple Pay」をタップしてください。
- 10. 「支払い設定」という項目の中の「メール」を選択します。
- 11. easel AAのアカウントに登録したいメールアドレスを選択してください。
- *既存のもの以外のメールアドレスを登録したい場合は、「新しいメールアドレスを入力」を選択して入力してください。
- 以降、下記12~14の手順に従ってください。
【②Apple Pay ご利用方法(カード情報登録がお済みの方)】
- 12. easel(https://easelart.net)の画面右上にある「≡」のアイコンをタップしてください。 PCやタブレットを利用している場合は画面右上の「会員登録」をクリックしてください。
- 13. メニューの中にある「会員登録」をタップしてください。
- 14. 注意事項をご確認の上、「有料会員登録」ボタンをタップしてください。
- 15. お支払いフォームが表示されますので、購入内容をご確認の上、お支払い方法の「Pay from your device」を選択してください。
- 16. 画面下の「Apple Pay」ボタンをタップすると明細項目が表示されますので連絡先に登録したいメールアドレスが設定されているのをご確認ください。
- *メールアドレス横の右矢印をタップすると、新しいメールアドレスの追加/変更を行うことができます。
- 17. お支払い内容を再度ご確認の上、決済を行ってください。
- 18. Apple Payでの決済が完了しました。登録に使用したメールアドレス宛に、本登録の案内メールが届きますので案内に従って本登録を完了してください。
【③Google Pay ご利用方法(Googleアカウント取得・カード情報登録がまだの方)】
- 1. Googleアカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成してください。既にアカウントをお持ちの場合は、「Playストア」を開いてアカウントを端末に登録してください。
- 2. Google Payアプリを起動し、「カードを追加」を選択してください。
- 3. 「デビットカードまたはクレジットカード」を選択してください。
- 4. カード情報を読み込むため、カメラが起動します。お手元のカードの表面をカメラで読み込んでください。
- 5. 画面の指示に従ってセキュリティコードなど、必要な情報を手入力します。
- 6. お支払い方法の確認を求められたら、リストからオプションを選択します。確認コードを入手し、案内に従って入力します。これでGoogle Payのカード登録ができました。 以降、下記7~14の手順に従ってください。
【③Google Pay ご利用方法(Googleアカウント取得・カード情報登録がお済みの方)】
- 7. easel(https://easelart.net)の画面右上にある「≡」のアイコンをタップしてください。 PCやタブレットを利用している場合は画面右上の「会員登録」をクリックしてください。
- 8. メニューの中にある「会員登録」をタップしてください。
- 9. 注意事項をご確認の上、「有料会員登録」ボタンをタップしてください。
- 10. お支払いフォームが表示されますので、購入内容をご確認の上、お支払い方法の「Pay from your device」を選択してください。
- 11. 画面下の「今すぐ支払う」ボタンをタップすると明細項目が表示されますので、連絡先に登録したいメールアドレスが設定されているのをご確認ください。連絡先情報の登録がまだの場合は「追加」ボタンをタップしてください。
- 12. 名前やメールアドレスなど必要な情報を記入して「完了」ボタンをタップしてください。
- 13. お支払い内容を再度ご確認の上、決済を行ってください。
- 14. Google Payでの決済が完了しました。登録に使用したメールアドレス宛に、本登録の案内メールが届きますので案内に従って本登録を完了してください。
- Apple Payで支払いたいのですが、支払い方法の選択肢に表示されません。
- 以下の条件を満たしている場合、Apple Payをご利用いただけます。
- *ブラウザはSafariを利用
- *iPhoneのWalletにカードを登録している
- *Apple Pay対応デバイスを利用している
- 対応デバイスは以下になります。
- 【iPhone】
- ・Face ID搭載モデル
- ・Touch ID搭載モデル(iPhone5sを除く)
- 【iPad】
- ・Touch IDまたは Face ID搭載モデルのiPad Pro
- ・Touch IDまたは Face ID搭載モデルのiPad Air
- ・Touch IDまたは Face ID搭載モデルのiPad
- ・Touch IDまたは Face ID搭載モデルのiPad mini
- 【Mac】
- ・Touch ID搭載モデル
- ・2012年以降に発売されたMacモデル(ただしApple Payが有効になっているiPhoneが必要)
- 対応デバイスの詳細につきましては、Appleのサポートページをご覧ください。
- 誤って2回決済をしてしまいました。返金や内容の変更は可能ですか?
- 個別で対応いたしますので、まずは「お問い合わせ」にてご相談ください。
- クーポンの利用方法について教えてください。
- 以下の手順でご利用いただけます。
- 1. easel(https://easelart.net)の画面右上にある「≡」のアイコンをタップしてください。 PCやタブレットを利用している場合は画面右上の「会員登録」をクリックしてください。
- 2. メニューの中にある「会員登録」をタップしてください。
- 3. 注意事項をご確認の上、「有料会員登録」ボタンをタップしてください。
- 4. お支払いフォームが表示されますので、「クーポンコード」と書かれている下の空欄に取得したクーポンコードを半角で入力してください。
- 5. 画面右端にある「適用」ボタンをタップして、購入情報の中の購入内容欄にクーポンの割引が反映されていることをご確認ください。
- 6. お支払い方法を選択して、決済を完了してください。
有料プランについて
-
有料プランの月額利用は、その月の1日から末日までの1ヶ月ですか?
-
ご登録日から1ヶ月です。より正確には、ご登録日の翌月同日同時間となります。
例)3月10日19時にご登録いただいた場合は、4月10日19時までとなります。
翌月に同日がない場合は、翌月末日の同時間までとなります。
例)3月31日19時にご登録いただいた場合は、4月30日19時までとなります。
-
有料プランは自動的に更新されますか?
-
ご利用は、自動更新となります。マイページで解約手続きを行うことで、更新を停止することが可能です。解約は、有効期限の10日前までに解約手続きをお願いいたします。有効期限の10日前より後に解約処理をされた場合は、1ヶ月分更新されます。
-
有料プランの領収書は発行できますか?
-
大変申し訳ございませんが、行っておりません。クレジットカード明細で、代替ください。
-
有料プランはどこから解約できますか?
-
マイページの「解約」から手続きをお願いいたします。解約は、有効期限の10日前までに解約手続きをお願いいたします。
解約について
-
有料プランを解約すると、有料コンテンツは閲覧できなくなりますか?
-
マイページ内ご利用履歴の、有効期限まで閲覧可能です。
-
解約したのに請求が発生しています。
-
退会時の最終決済日から、実際の引き落としされるまで1-2ヶ月遅れる場合がございます。引き落とし日に関しましては、ご利用のクレジットカード会社によって異なりますため、詳しくはご利用の会社へお問い合わせください。上記でも問題が解決されない場合は、「お問い合わせ」からご連絡をお願いいたします。
ID、パスワードについて
-
パスワードを忘れてしまった/再設定したい場合、どうしたらいいですか?
-
ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」から再設定をお願いいたします。
-
ログインしようとするとエラーが表示され、ログインできません。
-
ご登録のIDやパスワードの入力時、半角にしているか、小文字大文字に間違いはないか、スペース等は入っていないかをご確認ください。問題が解決しない場合は、ログインIDの有効期限が切れている可能性があります。お手数ですが、「お問い合わせ」からご連絡ください。
-
家族や友人にアカウントを貸す、譲ることはできますか?
-
ご家族やご友人にeasel AAをご利用いただく目的でも、アカウント情報を他人に開示することは利用規約により禁止しております。基本的に、ご利用されるご本人が個別にご登録をお願いいたします。
-
ログインしたのに無料会員や有料会員向けコンテンツを見ることができません。
-
ブラウザのキャッシュが残って正常に表示されないことがありますので、ブラウザのキャッシュを完全にクリアにしてから再度ログインいただけると改善されます。
動作環境について
-
easelの推奨ブラウザは?
-
以下を推奨しています。
- ・Mac:最新のSafariまたはGoogle Chrome(推奨)
- ・iPhone:iOS12.4.1以上のSafariまたはGoogle Chrome(推奨)
- ・Windows:最新のGoogle Chrome(推奨)
- ・Android:Androidバージョン8.0.0以上のGoogle Chromeを推奨
-
複数のデバイスでログインすることは可能ですか?
-
異なるデバイスでのログインは可能ですが、システム上、異なるデバイスによる同時ログインはできませんのでご注意ください。
-
ページがうまく表示されません。どうしたら表示されますか?
-
インターネットがうまく繋がっていない場合、異なるネットワーク環境よりお試しいただくか、お使いのネットワーク環境の管理者様にお問い合わせください。以下のいずれかの手順で改善することがございます。
- ・ブラウザの新しいタブで開き直す
- ・キャッシュをクリアする
- ・ページを再読み込みする
- ・ブラウザの拡張機能をオフにする
- ・ブラウザを再起動する
- ・お使いのデバイスを再起動する
お使いいただき、改善されない場合にはスクリーンショットを添えて、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
-
何度再接続しても繋がりません。どうしてですか?
-
ご不便おかけしてしまい申し訳ございません。サーバーへのアクセスが混み合い、繋がりにくい状態になっていた可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、少し時間をおいてから再度お試しください。時間を置いても表示されない場合には、お手数ですがスクリーンショットを添えて、「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。
-
コンテンツの画面は、ダウンロードや印刷をすることはできますか?
-
申し訳ございませんが、コンテンツの画面をダウンロード、印刷は機能として提供しておりません。しかし、コンテンツ上で作成いただいた実行画像を保存していただくことは可能です。
-
海外でも利用できますか?
-
インターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでもご利用いただけます。